大体そんなもん diary

読んでみて「まぁ、大体そんなもん」程度の理解をしていただけるように書いていくつもりです。深く知りたい方はそっとお戻りください。

【CSS】はてなブログに書いたコードに色を付ける【大体そんなもん】

始めましての方、初めまして。
それ以外の方、私だ こんにちは。

f:id:Remora:20191025205922j:plain
閲覧ありがとうございます。

この記事を読んでできること。
はてなブログでコードを記載する際に好きな色が付けられる

┓流れ┓

話が脱線しないように頑張ります。
では、行ってみよー!
f:id:Remora:20191025210502j:plain

色のテーマ

テーマはずばり「柔らかい感じ」ですかね。

基本、パステルカラーを使っております。
背景を黒にしようと思ったのですが、スタイリッシュになってしまうかな。
と思い、少し茶色が混ざった灰色を使用しています。
配色は整ってる......はず。

今現在使用しているCSS

/* code色設定*/
.entry-content pre.code {
    background-color: #333333;	  /* 灰色:とても暗い無彩色   背景色*/
    color: #ffffff;		  /* Font   文字色*/
    border: solid 2px lightgray;  
    }
   .synSpecial { color: #C000C0 } /* Red    特殊文字*/
      .synType { color: #ffffb3 } /* 黄色:淡い黄系の色 型*/
   .synComment { color: #b3ffbf } /* 緑:淡い緑系の色   コメント*/
   .synPreProc { color: #c2b3ff } /* 青紫:淡い青紫の色 プリプロセッサ*/
.synIdentifier { color: #99ffbb } /* 黄緑:淡い緑系の色   識別子*/
  .synConstant { color: #a2d7dd } /* 水色:瓶覗 かめのぞき   定数*/
 .synStatement { color: #ffccff } /* ピンク:淡い赤紫系の色  ステートメント*/

サンプルを用意してみました。

【html】

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>サンプル</title>
</head>
<body>
 <span>Hello world!!</span>
<div id="t1"></div>
</body>
</html>

javascript

//画面初期表示時実行
window.onload = function() {
  setInterval(function() {
    var dd = new Date();
    document.getElementById("T1").innerHTML = dd.toLocaleString();
  }, 1000);
}

XML

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<emp>
 <content>
  <ID>1</ID>
  <name>スナフキン</name>
  <tribe>人間</tribe>
 </content>
 <content>
  <ID>2</ID>
  <name>ニョロニョロ</name>
  <tribe>幽霊</tribe>
 </content>
 <content>
  <ID>3</ID>
  <name>ムーミン</name>
  <tribe>カバの妖精</tribe>
 </content>
</emp>
	

JSON

[
	{ 
		"ID": "1", 
		"name": "スナフキン",
		"tribe": "人間" 
	}, 
	{
		"ID": "2", 
		"name": "ニョロニョロ", 
		"tribe": "幽霊" 
	}, 
	{
		"ID": "3", 
		"name": "ムーミン", 
		"tribe": "カバの妖精"
	} 
]

java

public class HelloWorld{
   public static void main(String[] args){
     String msg = "Hello World!!";      //メッセージ格納用変数
     System.out.println(msg);
   }
}

vimで、いいのかな?

# test for identities
function test_identities {
    # test whether standard identities have been added to the agent already
    ssh-add -l | grep "The agent has no identities" > /dev/null
    if [ $? -eq 0 ]; then
    ssh-add
    # $SSH_AUTH_SOCK broken so we start a new proper agent
        if [ $? -eq 2 ];then
            start_agent
        fi
    fi
}

# check for running ssh-agent with proper $SSH_AGENT_PID
if [ -n "$SSH_AGENT_PID" ]; then
    ps -ef | grep "$SSH_AGENT_PID" | grep ssh-agent > /dev/null
    if [ $? -eq 0 ]; then
    test_identities
    fi
# if $SSH_AGENT_PID is not properly set, we might be able to load one from
# $SSH_ENV
else
    if [ -f "$SSH_ENV" ]; then
    . "$SSH_ENV" > /dev/null
    fi
    ps -ef | grep "$SSH_AGENT_PID" | grep -v grep | grep ssh-agent > /dev/null
    if [ $? -eq 0 ]; then
        test_identities
    else
        start_agent
    fi
fi


ってな感じです。
例に記載しているサンプルコード達はよくお世話になったコードや私が説明のためにサクサクっと作ったりしたものです。
なので、動くかと聞かれたら動かないかもしれません(笑)


お疲れさまでした。
f:id:Remora:20191026002203j:plain